• ホーム
  • ユーノについて
  • 事業内容
  • 事例紹介
  • 会社概要
  • お問い合わせ

代表メッセージ

ホームユーノについて > 代表メッセージ

代表メッセージ

代表者略歴

代表メッセージ
小林政彦
代表取締役 CEO

お客様の成功を支援する “インテリジェント・ハブ”を目指して

私は、大学卒業後、商社に就職し、海外への輸出業務を担当したのを皮切りに、外資系のコンサルティングファームを経て、一旦大学院へ戻り、その後PC業界、移動体通信業界、その他いくつかの業界で、営業、マーケティング、商品企画、経営企画、SBU(戦略的事業部)のマネジメントやコンサルティング等を担当し、サラリーマンとしての最後には、投資銀行でM&A業務を担当しました。それらの企業の中には、外資もあり、また、国内企業もあり、付き合った同僚や顧客もアメリカ、東西ヨーロッパ、東南アジア、オーストラリア等様々な国々の優秀な人々でした。また企業の規模は、立ち上がったばかりのベンチャービジネスから一部上場の超大企業、さらには、国際的なグローバル企業まで多岐に渡ります。事業ドメインも、B to B、B to Cそれぞれを経験し、さらには、それぞれの企業が置かれていた市場環境も成長期、停滞期、転換期、成熟期と異なり、任されたミッションも全社戦略の見直し、新規事業の立ち上げ、赤字部門の立て直し、事業再生等々とそれぞれ異なっていました。

正直これだけいろいろな企業で、様々な経験をしてきたサラリーマンは珍しいのではないかと思います。しかし、その中で、培った成功や失敗の経験、国内外のネットワークが私の今を支える最大の財産となっています。同時に一連のキャリアは、営業、財務、製造、R&D,情報システム、カスタマーサポート等の企業内のあらゆる部署、または、代理店とのコミュニケーションを可能とし、それぞれの行動原理を理解する基礎となっています。

こういった経験の中から、はっきりと言えることは、いかなる場合においても、企業または事業の成功には、緻密に組み上げられた戦略とそれを完遂する現実的で質の高い実行力が車の両輪の如く備わっていることが絶対条件である、ということです。そしてそれらは、明確な意思(=インテリジェント・ハブ)の下に連動することが必要です。

日本は現在、数十年に一度の大きな変革の波の中にいます。東南アジア諸国の台頭、インターネットをはじめとしたIT技術の飛躍的進化は、国際的な富の分配を大きく変化させ、生産や流通、さらには人々の消費行動にも大きな変化をもたらしました。そういった変化は、昨日までの成功の方程式、競争優位の源泉となっていた経営資源を一夜にして陳腐化してしまいます。そんな経営環境下で、企業は、生存をかけて今までとは比較にならないスピードで常に変化し続けることを要求されています。

この変化のスピードについていくためには、質の高いプロフェッショナルを機動的に活用し、時間やノウハウや企業の財務的体力等を必要な形に瞬時にチューニングすることが必要です。

株式会社ユーノは、様々な分野で豊富な経験、ノウハウ、スキルを持つプロフェッショナル集団の有機体であり、インテリジェント・ハブとしてお客様のために機能します。我々は、これまでも、お客様が必要なときに、必要な能力を、必要な形で提供し、お客様とともに課題を解決してきました。これからもお客様の様々な要求にお応えし、お客様の成功に貢献してまいります。

略歴


2008年1月より2009年6月まで新生銀行アドバイザリー本部テレコムアドバイザリーチームのヘッドとしてTMT分野のカバレッジを務める。ITCインダストリーにかかわるM&A提案を多数行う。
以前は事業再生のコンサルティング会社である株式会社Revampのディレクターとして新規携帯電話事業者へ出向、常務執行役として、事業立ち上げ時の経営戦略、プロダクトマネジメント分野を率いる。
それ以前は日産自動車、VodafoneおよびBT Japanにてプロダクトマネジメント、経営企画、およびマーケティング部長等を歴任。また日本発のMVNOである日本通信の立ち上げにマーケティング部の初代責任者として参画。
IT業界を中心に幅広い業界知識と企業戦略・事業実行の豊富な経験を持ち、国内・海外を問わず、数多くの新規事業開発、成長戦略、事業再生案件に携わっている。
2009年12月に株式会社ユーノ設立、代表取締役に就任

主な業績等
・アイピーモバイルのプロダクト・サービスマネジメント、ダイレクトマーケティング業務設計、事業計画立案等
・日産自動車経営企画室にて日産とNECの自動車用バッテリーに関するジョイント・ベンチャーを企画、指揮
・Vodafoneの国内プリペイド携帯ビジネスの戦略・製品開発、事業計画を主導、一年で100人以上のユーザー獲得
・Vodafoneにおいて日本発の国際ローミングサービスを立ち上げ-海外の50以上の事業者との掲携を指揮(最年少部長)
・ブリティッシュ・テレコムの日本テレコム、J-PHONEとへの投資に関する3G事業計画立案、アライアンスマネジメント
・日本通信を製品開発・マーケティングの責任者。法人向け顧客対応窓口および同関連システムの設計
・アップルジャパンのノートPC事業に携わり、一年目で5,000万ドルの営業利益達成(最年少課長、93年度ベストパフォーマー受賞)

1987年 横浜国立大学経済学部卒業
1992年 慶応義塾大学大学院経営管理研究科卒業(MBA)